外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

作成日時 :2024年5月14日8時30分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也

目次

▼13日(月)の為替相場
(1):日銀が国債買い入れ減額、YCC解除後初
(2):米財務長官、為替介入「機能するとは限らない」
(3):米消費者の1年先インフレ期待上昇でドル/円は156円台回復

▼13日(月)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:半値戻し達成で157円が次のターゲット/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント

13日(月)の為替相場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

期間:13日(月)午前7時00分~14日(火)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):日銀が国債買い入れ減額、YCC解除後初

日銀は午前の金融調節(オペレーション)で長期国債(5-10年)の買い入れ額を前回の4750億円から4250億円に減額。オペの減額は、マイナス金利政策を解除するなど大規模な金融緩和策の転換を決めた3月会合以降で初めて。これを受けて一時円買いが優勢となったが、減額幅が比較的小さかったことなどから内外金利差はそれほど縮まらないとの見方が広がると再び円安方向に傾いた。

(2):米財務長官、為替介入「機能するとは限らない」

イエレン米財務長官は為替介入について「特定の国の状況にコメントするつもりはない」と断った上で「過剰な変動があれば実施することは可能だが、もっと根本的な政策の変更がない場合はいつも機能するとは限らない」とし「介入を行うのであれば、極めてまれなケースに限定されるべきで、貿易相手国に事前に通達するのが適切だろう」との見解を繰り返した。

(3):米消費者の1年先インフレ期待上昇でドル/円は156円台回復

NY連銀が発表した4月の消費者期待インフレ率は1年先で3.3%と、前回(3.0%)から上昇した。インフレ長期化に伴い米国の政策金利も高水準にとどまるとの見方からドルが幅広く買われた。ドル/円は156円台を回復して今月2日以来の高値となる156.25円前後まで上昇した。これより前に、米連邦準備制度理事会(FRB)のジェファーソン副議長は、1-3月期にインフレ鎮静化の進展が鈍ったのは懸念材料だとした上で、インフレが目標の2%に向かっているとの確証が得られるまで「政策金利を抑制的な水準に維持するのが適切だ」と述べた。